忍者ブログ
ペインター ヤマグチオサムが想う 壁・色・インテリア
07 / 10 Thu 18:03 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11 / 06 Tue 17:48 #ペインター ヤマグチオサム ×


TOKYO DESIGNERS WEEK
100% DESIGN 展示会場、ウェッジウッドのブースをお手伝いしました。
なかなかオモシロい仕事だったのですが、、写真撮影ができなかったので残念ながらお見せできません。。。
このボタンデザイン、マイケルヤングさんのデザインということで、、、よくわかりませんがとてもアイキャッチーでした!
PR
10 / 05 Fri 11:13 #ペインター ヤマグチオサム ×
インテリア雑誌「ELLE DECO」のウェブサイト、ELLE DECOONLINEでスクエアミーターが運営するウェブショップ「リビングカラー」が紹介されました。
http://www.elle.co.jp/deco/info/



一度覗いてみて下さい。自分で家具の雰囲気を変えてみたい方などは、とくに必見です!カバードインペイントの製品「EGGSHELL」「AQENAMEL」も販売しております。
09 / 01 Sat 14:16 #ペインター ヤマグチオサム ×
ウェブショップがオープンいたしました。



店名は、彩りのある生活空間作りに役立つモノを提供できるようにと「LIVING COLOUR(リビングカラー)」としました。
現在の取扱品は
THE HARDWARE 現在数約350種の家具用金物
COVERED IN PAINT エッグシェルとアクエナメル
今後も、いろいろな商品を増やしていければ、と思います。

スクエアミーターでは、ここで扱う商品に関して、販売をしていただける代理店を募集しております。個人・法人など営業形態は問いません、興味を持たれた方はお気軽にお問い合せください。

ぜひ、覗いてみて下さい。
LIVING COLOUR
http://www.livingcolour.jp/
09 / 01 Sat 13:24 #ペインター ヤマグチオサム ×


この植木鉢「エコポ」といいます。
粘土のように捏ねて自由に形を作り、あとは乾燥させるだけ。

「漆喰土壁」からヒントを得て作られた「焼かない植木鉢」の手作りキットとして、インターネットでも購入できます。
全て自然素材からできている。土壌水分を調節する。プラスチック製の植木鉢や素焼きの植木鉢よりも、放湿性・吸湿性が高いため、植物を枯らす原因である根腐れを起こりにくくする。夏の土壌温度を低減する。プラスチック製の植木鉢や素焼きの植木鉢と較べて、夏の土壌温度を3〜5℃低く保つことができるため、植物の生育に良好な環境をつくる。
など、いろいろな特徴があるようですが、それよりもなによりも、この素朴な素材感がステキです。

なので、色を塗ろうとしましたが、、、やめました。
07 / 23 Mon 18:03 #ペインター ヤマグチオサム ×
さて、前回ご紹介した雑誌「homemade」
各パーツごと、順を追って写真に収めました。
まずは、椅子。
そのままでもじゅうぶんにカワイイ、この椅子。ちょっと手を加えることでアンティークっぽく変身。


細部はこんな感じ。


次は、ドア。
マンションなどでよく見るタイプの木製ドアです。
ガラスの縁と全体を塗り分けることで、カワイイ感じに変身。


ハンドルもピンクに良く合うメタレッスン ファインを塗ってみました。

そして、腰壁。
今回は腰壁自体の制作も。その上にアスプリッソ ライムウォッシュを塗って、アンティーク仕様に。クギ頭やペンキのボッテッとしたところがいい感じです。



カワイイ子供部屋が今回のテーマ、色使いも鮮やかで楽しかったです。

 
"ペインター ヤマグチオサム" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.